ここから本文です。
代表者ごあいさつ
奈良精工株式会社は、1968年11月、当時の大手光学機器メーカーであったミノルタカメラ株式会社の全額出資で設立しました。
以来、常に私たちの根本にあるのは「お客様の想いを形にする」という姿勢です。
自ら顧客の膝元に飛び込み、「こんなものがあれば…」「この問題を解決できれば…」といった潜在的なお悩みを引き出し、それを解決するオリジナルのものづくり。
その実現のために弊社は、光学機器という一分野に固執せず、異分野・異業種であっても積極的にマッチングを図り、自らのチャンネルを拡大させてきました。
一方で、長年の精密部品加工で培った技術と経験をバックボーンに、ISO認証取得や新規設備の増強など、自らの加工品質のレベルアップにも積極的に取り組んでまいりました。
今にしてようやく、全社一致で団結して、高い次元でものづくりを行う体制が構築されてきたと確信いたしております。
21世紀、ビジネスのグローバル化は製造業にも及び、取り巻く環境も、市場ニーズも刻々と変化し続けています。事業の停滞は、即、衰退を意味するものです。
日々新たな市場を求め、新たな価値を生み続ける、強い奈良精工を築いてまいります。
皆様のご愛顧をよろしくお願い申し上げます。
基本情報
会社名 | 奈良精工株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒633-0101 奈良県桜井市小夫3681番地 TEL:0744-48-8511 FAX:0744-48-8244 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | 医療機器(歯科インプラント、人工関節、手術器械など)、光学機器、OA機器、輸送用機械器具などの製品及びその部品の製造 |
従業員数 | 48名(2018年11月現在) |
代表者 | 代表取締役 中川博央 |
50周年の 歩み |
創業50周年記念動画 |
主要取引先(順不同)
医療機器 |
株式会社エイペックスメディカ、株式会社オーイーエムシステム、シスメックス株式会社、ジンマーバイオメット合同会社、京セラ株式会社、株式会社田中医科器械製作所、帝人ナカシマメディカル株式会社、永島医科器械株式会社、日本メディカルネクスト株式会社、HOYA Technosugical株式会社、株式会社ロバートリード商会、スミス・アンド・ネフューオーソペディック株式会社、株式会社ベアーメディック |
---|---|
光学機器 |
コニカミノルタオプティクス株式会社、サンコー株式会社、昭和オプトロニクス株式会社、ソニーグローバルマニファクチャリング&オペレーションズ株式会社、株式会社タムロン、富士フィルム株式会社、 |
OA機器 | キャノンファインテックニスカ株式会社、株式会社サノハツ(富士ゼロックス)、三菱化学株式会社 |
鉄道・航空機関係 | 京王電鉄株式会社、相模鉄道株式会社、名古屋鉄道株式会社、株式会社島津製作所 |
その他 | 太陽パーツ株式会社、有限会社T&K、平和金属株式会社、株式会社理研計器奈良製作所 |
アクセス
所在地:奈良県桜井市小夫3681
◆ 経営理念